朗報!記事の「まとめ書き」は不要です。読者はまとめを読みたくありません。

記事構成を考える際に、「まとめ書きどうしようかな。」「書き方とかイマイチだし。」「毎回、最後の最後で時間かかるんだよな。」とお悩みでしょうか。

まとめ書きで悩めるあなたへ朗報です。

記事の最後の「まとめ書き」は不要です。

ですから、今日から「まとめ」を考えるために悩む必要はありません。

なぜまとめが不要かと言えば、

読者は「まとめ」を読みたいのではなく、「悩みの答えが書いてある箇所」を読みたいからです。
なぜ読者はわざわざ検索をして記事を読むのですか?
悩みを解決したいからです。

 

ユーザーが検索する意図は「悩みを解決するため」であって、「まとめを読むため」ではありません。

極論、検索するキーワードに対する答え=解決策がわかった時点で、その記事はいい意味で用済みなのです。

わざわざまとめを読むことはありません。

あなたが記事ライティングですべきたった1つのことは、まとめ書きで悩むことではなく、「悩みの答え」を記事冒頭で提示し、いかに早く記事を閉じてもらうかを考えることです。

命をかけるべきはこのポイントです。

 

この記事を書いた人


KEISUKE

・WEBライティング歴8年目
・これまで数十個のWEBサイト運営、執筆は2000記事を超える
・企業のランディングページ制作(制作したLPからの売り上げは累計1億以上)
・集客ブログ構築(狙ったキーワードで1位を複数獲得)
・メルマガライティング400通以上
・延べ400名以上の会社員、主婦、ママにWEB副業・起業サポート
・100名以上を未経験から10万〜3000万以上の実績まで引き上げる
本題へ行く前に...

\お試し無料レッスンを配信中/

現役WEBライターが「未経験者向けに構成した」
全6回の無料オンラインプログラム


詳細はこちらから

 

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。 ※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
目次

記事構成=結→承→転でOK!まとめ書きは不要です。

正しい記事の書き方に、起承転結ではなく、先に結論を書いてから、理由と具体例を書きましょう!

という教えがあります。

すごく正しいです。

僕もこの教えのもとライティングを実践しています。

ですが、たまに、

結論→理由→具体例…→結論

で書きましょう。という教えを見かけます。

個人的な見解ですが、結論=悩みの答えを伝えた後で、再び最後に復習する必要はあるの?

と思うわけです。

ちょっと考えてみてください。

 

結論!ドーーン!

(読者:これが悩みの答えか…なるほど!)

理由!ドーーン!

(読者:こういう理由でそうなるのだな!)

具体例!ドーーン!

(読者:具体例もあって納得!ありがとう!)

 

結論→理由→具体例の順番でしっかり構成してあげれば、読者は満足してくれます。

この状態でさらに結論を出す必要は必ずしもないのです。

あなたはデザートの後にメインディッシュを食べたいですか?

最後にまとめを持ってくるということは、美しく構成されたコース料理の後にA5ランクの和牛ステーキを出されるのと等しいのです。

このシーンを想像してあなたのお腹はなんと言っているでしょうか。

「く、くるし..い…もう要らん。」

ではないでしょうか。

もうメインディッシュ=検索の答えは出ているのに、最後に再び出す必要性はないのです。

まとめ書きは記事の大事な構成の1つだと考える方もいますが、僕はそうは思いません。

なぜなら、僕はまとめを読まないからです。

記事の中で読む箇所はたった1つ。

「自分が納得する検索の答えが書いてる部分だけ」

です。

まとめ書きを考えるより、イントロで簡潔に答えを書くことを考える!

まとめを絶対に書くな!と言っている訳ではありません。

さらっと書いて終われるならそれも正解です。

ただ、永遠とまとめ書きの構成に時間を費やすくらいなら、いかに「イントロ(序文)で適切な答えを表現できるか」を考えた方がいいです。

まとめ書きを意識する人ほどイントロはさらっと書き、本文をガッツリ…最後にまとめで悩む方が多いように思えます。

まとめは必ずしも必要なパーツではありませんので、ここで悩むなら捨ててしまいましょう。

読者が必要としているものは「まとめ」ではなく、「悩みの答え」なのですから。

 

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。 ※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
公式LINEやってます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


目次