WEBライターを副業に!始め方を5つの手順でわかりやすく解説

WEBライターを副業にしたいと考えている方が増えています。

しかし、実際にWEBライターとして働くためにどうやって始めたらいいのかわからない方がたくさんいらっしゃいます。

必要なものは?

何か資格やスキルがないと始めらないの?

どうやって仕事を探すの?

こういった疑問を抱えている初心者WEBライターの方はたくさんいらっしゃいます。

そこで、この記事ではそういった悩みを抱えている方に向けて

  • WEBライターとは
  • WEBライターの始め方と具体的な5つの手順

これらを中心に解説していきます。

この記事を読めば明日からでもWEBライターとして働くことができますので、WEBライターを副業に検討している方の参考になれば幸いです。

本題へ行く前に...

\お試し無料レッスンを配信中/

現役WEBライターが「未経験者向けに構成した」
全6回の無料オンラインプログラム


詳細はこちらから

 

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。 ※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
目次

WEBライターとは


ここではWEBライターとはどんな仕事なのかを解説していきます。

たくさんあるライターの中でも、WEB媒体に掲載する文章を書く人のことをWEBライターといいます。

WEB媒体とは

・企業のホームページ
・お役立ちコンテンツ
・コラム
・ネットショップの商品紹介ページ
・個人や企業のブログ

などがあります。

また、依頼者の意図や希望を聞き、それに合わせて読者を意図的に誘導させるような魅力的な文章を書くスキルも求められます。

「WEBライターの始め方」5つの手順

それでは、WEBライターとして働き始めるにあたって、その手順を解説していきます。

結論から申し上げますと、WEBライターには特別な資格やスキルは必要なく、誰でも今日からWEBライターを名乗ることができます。

しかし、名乗るだけでは仕事はもらえませんので具体的な仕事の始め方をご紹介します。

手順①ライティングの本を数冊読む

手順②クラウドソーシングサービスに登録する

手順③プロフィール文を作成する

手順④簡単な仕事を受ける

手順⑤少しずつ単価を上げていく

こちらの手順に沿って具体的に解説していきますので参考にしてみてください。

手順①ライティングの本を数冊読む

資格やスキルがなくても始められるとはいえ、やはり全く文章を書いたことが無い人にとっては難しいと感じるでしょう。

また、最低限の文章の基本を押さえるためにも本で予習をしておきましょう。

ポイントは『ライティングの本』を買うことです。

文章を書くといっても

  • キャッチコピー
  • 商品紹介
  • 感想・レビュー
  • ブログ
  • ランディングページ

というように様々な形式があります。

WEBライターに来る依頼の多くは、『文章を読んでもらい読者にアクションを起こさせる』ことが目的になりますので、そういった販売心理が書いてあるライティングの本で勉強しておきましょう。

手順②クラウドソーシングサービスに登録する

WEBライターとして仕事をする場合は2通りあります。

  • 依頼を受ける
  • 自分で応募する

の2通りです。

しかし、実績もなく名も知られていないWEBライターに依頼が来ることはありません。

かといって、自分で地道に宣伝活動をしてもキリがありません。

そこで活用するのがクラウドソーシングサービスです。

クラウドソーシングサービスは仕事を探している人と仕事を依頼したい人をマッチングさせるプラットフォームで、最近急上昇しているサービスです。

前提として仕事を依頼したい人が登録しており、案件数も多いので、自分に合った仕事を探すことができます。

また、依頼者から『あなたに仕事をお願いしたい』と連絡が来ることがありますので、自分で営業活動をするよりも圧倒的に効率が良いです。

こういったクラウドソーシングサービスを利用して仕事を受注していきましょう。

下記におすすめのクラウドソーシングサービスを記載しておきます。

①クラウドワークス

クラウドワークス:https://crowdworks.jp/

特徴
日本最大のクラウドソーシングで、ライター以外にもデザインやエンジニア、プログラマーなど様々なカテゴリーがあります。

個人だけでなく企業も仕事を依頼しており、初心者向けからプロ向けまで様々な仕事を募集しています。

メリット

案件数が多い

初心者向けの案件が多い

プロジェクト方式、コンペ方式、タスク方式の3つの働き方から選べる

デメリット

ライバルが多い

5%~20%の手数料がかかる

 

②ランサーズ

ランサーズ:https://www.lancers.jp/

特徴
日本初のクラウドソーシングサービスでクラウドワークスと並ぶ老舗のプラットフォームです。

IT系やパソコン系の仕事に特化しており、より専門的な仕事を任せたい依頼者が利用しています。

メリット

案件数が多い

初心者向けの案件が多い

プロジェクト方式、コンペ方式、タスク方式、時間報酬方式の4つの働き方から選べる

デメリット

ライバルが多い

5%~20%の手数料がかかる

 

③ココナラ


ココナラ:https://coconala.com/
特徴
ここ最近で利用者が急上昇しているクラウドソーシングサービスです。
知識や経験を売り買いできるというコンセプトのもと、幅広いジャンル。カテゴリーがあるのが特徴です。

メリット

案件数が多い

初心者向けの案件が多い

自身のスキルを出品できる

デメリット

ライバルが多い

上記2つよりも手数料が10%~25%とやや高め

どれも人気のサイトでそれぞれに特徴があります。

登録自体は無料ですが、取引が成立した際に手数料が引かれます。

好みに合わせて併用して効率良く仕事を探しましょう。

手順③プロフィール文を作成する

登録はどれも1分ほどで完了します。

しかし、登録しただけでは仕事は舞い込んできません。

次にやることはプロフィール文の作成です。

プロフィール文を未記入にされている方はたくさんいらっしゃいますが、その方はプロフィール文の持つ意味や重要性を理解していないかと思います。

プロフィール文には

  • 自身の経歴
  • 実績
  • 特技
  • 資格

などを記載します。

仕事を依頼される方のほとんどはこれらを見て仕事をお任せするかを判断します。

初心者には実績がありませんので、このプロフィール文の経歴や特技でどれだけアピールできるかが勝負になります。

上記のことから、プロフィール文を埋めることがいかに重要かお分かりいただけたかと思います。

手順④簡単な仕事を受ける

プロフィール文を魅力的に埋めたとしても、やはり最初は仕事の依頼はなかなかきません。

やはり実績がないと、『この方はどれくらいのスキルがあるのか不安で仕事をお任せしにくい』という不安がよぎるからです。

そのためにも、まずは簡単な仕事をこなして実績を積みましょう。

  • 文字入力
  • レビュー
  • テープ起こし

などが簡単で誰でもでき、タイピングの練習にもなりますのでおすすめの仕事です。

指示された通りに文字を入力したり、簡単なレビューを書くだけですので、あまり文章としての体裁を気にする必要がなく、仕事のやり取りの経験にもなります。

どれも単価は安いですが、いきなり高単価の仕事に応募をしてもライバルは経験豊富なプロばかりなので勝ち目はありません。

それよりもコツコツと実績を積んで着実にレベルアップしていったほうが近道です。

単価が安いからといっても受けた仕事は丁寧にこなし、依頼者から信頼を得られるように頑張りましょう。

注意事項

相手から指定されたルールは必ず守りましょう。

納期や指定の文字数、禁止ワードなど、最初のやり取りでしっかり確認します。
いい加減な対応をしていては仕事はもらえなくなってしまいますので細心の注意を払いましょう。

手順⑤少しずつ単価を上げていく

簡単な仕事で評価と実績を積んで受注に慣れてきたら、次は少し上のレベルの仕事に挑戦していきましょう。

この頃には仕事もスムーズにこなせるようになりますし、自信もついてきたかと思います。

前回より多めの文字数であったり、少し専門的な内容のライティングなどで自身のレベルアップを図るとともに、報酬も前回よりも多く稼げるように挑戦します。

たくさんの実績と自信があれば高報酬の仕事も受けれるようになりますので、しっかりと手順を守って着実にスキルアップしていきましょう。

WEBライターは誰でも始めることができるがしっかりと手順を守ることが重要

ここまでWEBライターの詳細と始め方について解説してきました。

  • WEBライターは常に需要がある
  • WEBライターの始め方と具体的な5つの手順を守ればしっかりとスキルアップできる

紹介した5つの手順はどのクラウドソーシングサービスにも共通しており、WEBライターにも限った話ではありません。

単価を上げて安定して稼げるようになれば、他の仕事やコンサルティングとして活躍する視野も見えてきます。

WEBライターを目指す方はぜひ参考にしてみてください。

 

▷初心者がWEBライターになるのに持っておきたいスキルはこちら

[nlink url=”https://money-goround.jp/webwriter/skill7/”]

 

※iCloud、hotmail、outlook、docomo、ezwebは届きませんのでご注意ください。 ※ワンクリックでいつでも解除可能です。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
公式LINEやってます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


目次