FX基本講座|米国利上げで世界経済に変動リスクがある理由は?
読了目安[ 4 分 ]
米国が利上げをすれば、世界経済に価格変動ショックが起きる可能性が高くなるため、この秋の動きは注目です。
FX基本講座|アメリカFOMC利上げ内容と対策・考えられるシナリオ
この記事の目次
米国の利上げは世界経済を揺るがす
米国が世界経済を揺るがす理由はなんといっても利上げ。米国が金融政策を変更して、利上げ方向に動くたびに世界経済の不安定さも高まり、急激な変動リスクに見舞われることを繰り返しています。
現在、米国の中央銀行(=FRB)は、利上げを市場に織り込ませて、大きなショックが起きないように必死に動いています。
FOMC(=日本の金融政策決定会合に該当)での利上げを9月22日に行うか、それとも11月3日・12月15日に行うか分かりませんが、2016年中に行う可能性が高くなっているので注意が必要です。
過去に米国が利上げを行うたびに世界経済は激震に見舞われている状態。
豪ドル/円と日経平均株価の動き

過去の米国金融政策変更による影響
米国の金融政策が動けば、世界経済は大きなダメージを受けてしまいます。
特に自国通貨が弱く、米ドルへの依存が強い新興国にとっては深刻。そのため、新興国に資源を売る立場の豪ドルも下がる傾向にあるため、新興国ショックの象徴として、見ていただきたい通貨です。チャート上に示した主な変動局面は以下の3つ。
- バーナンキショック※:2013年5月22日にバーナンキFRB議長が量的緩和の縮小を示した。
- 米国量的緩和終了:2014年10月29日のFOMCで資産買入額をゼロにした。
- 米国利上げ:2015年12月16日のFOMCで0.25%に利上げ。
米国の利上げが世界経済に暴落ショックをもたらす理由
では、なぜ米国の利上げが世界経済に暴落ショックをもたらすのでしょうか。
グローバル経済は、資本=お金の移動が自由になっているため、米国の利上げは、世界経済に大きな影響を与えてしまいます。
- 米国債の金利が上がれば、運用面での魅力が増して、新興国から米国に資金が移動してしまい、新興国の資金が足りなくなる。
- 米国が金利を上げて、米ドル高に動けば、新興国がドル建てで借りている借金が増える。
- 米ドルにリンクした通貨制度を採用している国は、米国の利上げに合わせて利上げしないと資金が逃げ出すため、自国の経済状況にかかわらず、利上げしなければならず、景気が冷え込むリスクがある。
先日、実施されたジャクソンホールのイエレンFRB議長の講演で、雇用と物価についてFRBは自信を深め、GDPこそ弱いものの今のレベルで雇用と物価の目標達成に問題はないとしています。
さらに、フィッシャーFRB副議長もインタビューに応えて、年内利上げに整合性ありと発言しており、データ次第ながら年内の利上げ確率は相当に高まってきています。
米雇用統計やGDP、インフレ率のデータ、そして米大統領選挙と不確定要素はまだあります。その中で、利上げがいつになるのか予想するのも面白いですね。
そして、利上げ後に起きる可能性の高い世界経済へのショックを考えると、この秋はFXにチャレンジする好機かも知れません!
本日のワード:バーナンキショック
米国の量的緩和を縮小させることを、当時の米FRB議長のバーナンキ氏が示唆したことで、世界的に金融市場が混乱したこと。量的緩和により、新興国に流れ込んでいたお金が止まると予想され、新興国の通貨や株式が大きく下落しました。
過去の出来事から学ぶ「その時相場をどう読んだ?」
- FX基本講座|これから円高・円安?米ドル/円相場の割安度の分析
- FX基本講座|アメリカFOMC利上げ内容と対策・考えられるシナリオ
- FX基本講座|LINE株ブックビルディング開始!日本郵政に比べて買い?
- FX基本講座|英国EU離脱など為替相場変動はショート活用のチャンス
- FX基本講座|米雇用統計で利上げはどうなる?為替相場は金利で動く
- FX基本講座|英国EU離脱で為替相場は?衰退orビジネスチャンス?
- FX基本講座|夏休みは円安かも?為替相場の動向と旅行の関係性
- FX基本講座|米国と世界の板挟み…FRBイエレン議長の為替の舵取り
- FX基本講座|ヘリコプターマネーのインフレ政策とメリット・デメリット
- FX基本講座|日銀リフレ派の量的・質的金融緩和のインフレ期待は…
- FX基本講座|五輪・人口ボーナスで湧くブラジル通貨レアルは買い?
- FX基本講座|新興国BRICsは今後どうなる?将来有望はインド?
- FX基本講座|東京五輪の為替相場は?過去4大会開催前後の動向分析
- FX基本講座|今さら聞けないアベノミクスの三本の矢とインフレターゲット
- FX基本講座|米国利上げで世界経済に変動リスクがある理由は?
FX とは?初心者の方はまずはここから
- なぜ投資家は外貨預金からFXに流れるのか?FXの取引の魅力とは
- 初心者が1万円で始める投資-FXとは?外国為替との関係は
- リスクが怖い…初心者の疑問に答えます【1万円で始める初心者FX】
- 中学生でもわかる「やさしいFX解説」【上村和弘のFX基本講座】
- 株・投資信託…他の投資とFXはどう違う?【1万円で始める初心者FX】
- サラリーマンこそFXをやるべし! 【上村和弘のFX基本講座】
- FX投資家の実状【上村和弘のFX基本講座】
口座開設の前に、FX についてもうちょっと詳しく知ろう
- 「米国の利上げ」って何?なぜ重要なの?【1万円で始める初心者FX】
- あえて外貨へ投資をするたった1つの理由とは?【1万円で始める初心者FX】
- 相場とは?FX初心者は相場変動が起こる理由を理解しよう
- ビギナーが陥りがち!自動取引の落とし穴【1万円で始める初心者FX】
- FXで大損する人の特徴はある?【1万円で始める初心者FX】
- ボーナスは外貨預金よりFXを勧めるワケ【上村和弘のFX基本講座】
取引口座の準備をしてみよう
- 口座開設はどうしたら?ビギナーにやさしいFX会社を選ぶには? 【1万円で始める初心者FX】
- FX取引の手数料無料は本当?FX会社はどうやって儲けてる?
- 大人のプチ社会科見学!FX取引画面を拝見【1万円で始める初心者FX】
- 基本を学ぶおすすめ無料FXセミナー!詐欺まがい情報商材に騙されるな
- ビギナーでもわかる!FX口座の作り方【1万円で始める初心者FX】
実際に取引する前に「デモトレード」から始めよう
- FXはぶっつけ本番で始めると損しやすい。【上村和弘のFX基本講座】
- FX注文の基本「成行・指値・逆指値」とは?【上村和弘のFX基本講座】
- FX注文の基本2「複合注文」で安定運用を! 【上村和弘のFX基本講座】
- テクニカル分析とファンダメンタルズ分析はどっちが初心者向き?
テクニカル分析を知ろう
- PCとスマホでチャートの見方を理解!FXの第一歩は相場予測から
- 平均足チャートで、これからの為替の動きを予想しよう!【上村和弘のFX基本講座】
- 儲けたいならテクニカル分析を学べ! 【上村和弘のFX基本講座】
- テクニカル分析はなぜ当たるの?【上村和弘のFX基本講座】
- FX勝利に必須!移動平均線をマスターしよう【上村和弘のFX基本講座】
- 移動平均線と併用で最強!オシレータ系テクニカル【上村和弘のFX基本講座】
- 本当に稼ぎたいなら移動平均とオシレータを極めよう! 【上村和弘のFX基本講座】
テクニックを理解しよう
- 外国為替市場の1日、FXで儲けたいなら流れを知ろう!【上村和弘のFX基本講座】
- 投資リスクの低減!分散投資ならFXがいい理由【上村和弘のFX基本講座】
- 投資リスクの低減No.2 時間の分散! 【上村和弘のFX基本講座】
- FXなら積み立て投資がいい!ドルコスト平均法による長期投資を 【上村和弘のFX基本講座】
- 米国の雇用統計はFXのフィーバーデー! 月に一度のビッグイベント!【上村和弘のFX基本講座】
- 1勝9敗でも勝てるのがFX!【上村和弘のFX基本講座】
- FXのスワップポイントで一石二鳥を狙う:長期投資に効果大!【上村和弘のFX基本講座】
- 数十%の利回りも可能!外貨預金より有利なFXのスワップポイント!【上村和弘のFX基本講座】
- FXは上下の動きにチャンスあり!【上村和弘のFX基本講座】
- 円高リスクを防ぐ。FXでヘッジしましょう!【上村和弘のFX基本講座】
- FXは1カ月でどれ位儲けられるの? 【上村和弘のFX基本講座】
- レバレッジの上限規制、利益率向上ならハイレバレッジ! 【上村和弘のFX基本講座】
- 儲けたいならトレンドを味方につけよう!【上村和弘のFX基本講座】
- 旅行中も安心!利食い&ストップロス注文とは【上村和弘のFX基本講座】
- 為替変動の要因&ビギナーが見るべき項目は【上村和弘のFX基本講座】
- ビギナーにありがち…勝利だけを追い求めたら?【上村和弘のFX基本講座】
- 高金利通貨を狙いスワップポイントで稼ぐ鉄則【上村和弘のFX基本講座】
- 成功者の法則「損切りを上手く使ったコツコツ負ける作戦」とは【上村和弘のFX基本講座】